2018年06月24日

とれた、とれた潮干狩り♪

千葉県富津海岸で潮干狩り。
小学生のとき以来だが、まったく記憶なし。

どうやってとるの?何を持っていけば?
果たしてとれるの?水が冷たいよね?

頭の中は??ばかり。

仲間に体験者がいたので、大体はわかったが。
私は完全装備。日に焼けず、水にも素足をつけない。

あさり 003.JPG

1時間半ほど格闘。始めは手ごたえがなかったが、
「ただひたすらに掘る」のアドバイス通り、もくもくと。

渡された超過料金のかからない網袋がいっぱいになるまではと、
頑張り、なんとかクリア。

お昼は主催者町内会のサービスで豪華なランチ。
びわソフトも食べ、ご機嫌でした!

あさり 001.JPG あさり 005.JPG

posted by エミング at 15:58| Comment(0) | そよ風便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

微妙〜、で難局を乗り切る

ボランティア板橋日本語教室、上級クラスでのこと。
在籍者20人のこのクラスには、在日10年以上のベテランや
中級からやっと上がってもがいている学習者など、
理解力や習得度がまちまち。

いつも早く来て、前列中央の席に座る、在日10年以上の
ベテラン中国人女性との授業前の会話〜

日本人は優しい、話し方が優しい。それが少しわかったと。
今は自分もそれが少しできるようになったと。

…なにやら興味深いですね。

彼女曰く、
飲食店などで、見かけより量が少なかったり、小さかったりしたら
以前は「違う、おかしい、小さい」などと強い口調で文句を言っていたが、
今は、ちょっと違う言い方をすると。

「あ、これ、ちょっと違う。かわいいね」というのだそうだ。

また、「おいしいでしょう」と聞かれて、あまりおいしくないときは
すかさず否定せず、今は「微妙〜」と返すのだそうだ。

日本人はあまりストレートに反論しない、強くいわないということを
学んだようだ。
良し悪しは別として、広く理解ができるということは喜ばしい。
posted by エミング at 15:38| Comment(0) | ワク・ニコ・きらり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

餃子の差し入れ💙うれしいね〜

板橋日本語教室でのこと。初歩クラスの中国人女性学習者が、
かばんからたくさんのパックを出した。
「私がつくりました」と。4個詰めが10数パックも。

001.JPG

先生方もどうぞと。
そういえば、少し前に、初めての動詞導入で、「食べます」「飲みます」を
練習したとき、餃子を食べます、おいしいです、作りますなどの
かたこと会話をしたことを思い出した。そのときのうれしそうな顔。
「今度作ります」と言ってたのを思い出した。

授業前だったが、
熱いうちがおいしいからと文字で書いてすすめるので、
皆でぱくぱく。
皮がパリパリで、ニンニク臭くもなく、おいしかった💙💙。

ことばは十分通じなくても、気持ちが通じる瞬間、
これがボラ教師の醍醐味でしょうか。

彼女は、中国人に多い、否定形の「ありません」が
「ありますン」になりがち。
これからも少しづつ練習ですね。

posted by エミング at 15:04| Comment(0) | MIDOMIDORIN WORLD × CAFE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする