2011年06月03日

めざせパワースポットへ

四国・今治での2日間の仕事を終え、110526_0517~0001.jpg
次の日は仕事先の経営者夫人にかねてより行きたかったパワースポットに
案内してもらうことに。

前日から天候がくずれると予報されていたが、それはそれでよいでしょう。
出発はゆっくりだったが、なんとその日は5時10分頃に目が覚めてしまった。
外は明るそうだ。カーテンを開けると雲間に朝日がちょっとだけ顔を出している。

昨日の雨情報は外れかしら?と思いつつ、これからパワースポットに向かうのだから、
もうパワーのおすそ分け?
なんて思いながら、今治からしまなみ海道を通って、
目的地大三島の大山祗(おおやまづみ)神社へ。110526_1026~0001.jpg


来島海峡大橋は初めて通るが、あたりは国立公園周遊指定地となっているので、
海に点在する大小の島々の眺めはとてもよい。

大山祗神社には重要文化財のご本殿があり、樹齢2600年といわれる楠は圧巻。110526_1028~0001.jpg
日本一を誇る武具館には刀剣類や鎧兜が展示されている。
源頼朝ら有名な武将が奉納した鎧が数々あり、その時代にタイムスリップしそうだ。
境内は静寂さがあり、それがパワースポットの所以かもしれない。

パワーをいただいたせいか、空腹に…。では次は腹を満たそう。
posted by エミング at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | そよ風便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。