2012年05月15日

ちょっとの気配り、うれしいです。

午前中のデパートの食品売り場の客層は年代層が高い。
自分使用もあるが、ちょっとお使い物もあるだろう。
出入り口付近の「喜八」で、ケーキを買い、支払いするのに顔を上げたら、
目の前に「おひとつからでも、お買い求めいただけます」の大きめの掲示があった。
その横には、カゴ入りの焼き菓子が。ちょっとひとつと、ついで買いしたくなる。

食品売り場のテナントのすし店でランチ。
10席足らずのこじんまりした店だが、ここも年代高めのお客様。
おいしいものをちょこっと食べたいというお客様だろう。
あいにくの雨降り、お客様の手荷物や傘や杖、
これらをどうお預かりするかも、店のキーポイントのよう。

傘や杖のように長いものは、足にひっかけると危ないし、
かといって、保管するスぺースも確保しにくい。
この店では壁際にバーがあり、そこに傘やステッキをかけていた。
そして、何番席のお客様というように付箋に書いて、預かりものに貼ってあった。
これなら、スペースを取らずに、持ち物を間違えることなく、
お客様は安心して食事できますね〜。



posted by エミング at 13:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ワク・ニコ・きらり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック