森林ウォークをする前に健康チェック。
血圧、脈拍は低めの通常通り。
初めて測定した唾液アミラーゼは、4人の友達よりも倍以上高い。
(108、75、50.50.35)これはどうしたことか。
ストレス度合いらしいが…。
森林セラピー体験後に低下していれば、問題ないそうで、詳しくは聞かなかった。
“天候が崩れそうなのに、雨道を登るのかい”という抵抗感があったのかもしれない。
あるいは、舌の下にチップを入れ、唾液を採取し、特殊な機械で測定する。
これが、ストレスだったのかもしれない。
ガイドがついて、ゆっくり、植物を見ながら、2時間ほど散策した。
やはり、本格的な雨になった。
戻って計測すると血圧は変わらず、脈拍が微増、そして唾液アミラーゼは55と半減。
森林散策がセラピー効果を奏したということか。
(http://okutama-therapy.com/tourannai2.php)
このあと、旅館荒澤屋での温泉、昼食に期待して、ストレスが低下したのかもしれないし…。
その辺は、詳しくはわからない。
ゆったり美人湯に入り、そのあと、地元の魚や野菜の料理を堪能しました。
さて、急いで帰らねば、台風で足止めを食ってしまうかもしれない。