2015年04月27日

三春滝桜

先週、福島県三春町の日本三大桜のひとつといわれる「三春滝桜」を見物。
あいにく、前日の強風と雨で、紅枝垂れ桜は大半は散ってしまいました。
満開の写真のようではなく、ちょっと気落ちしましたが、
それでも樹齢1000年以上の老木の姿は風格があり、泰然としていました。

正面_2450.JPG 水溜まり_2458.JPG

これだけのものなら、満開時はさぞかし滝のようで
あろうと想像し、来年はぜひその姿を見たいものだと。

山くっきり_2464.JPG 上から見下ろす_2468.JPG 

見物人の一人が
「ふだんは見えない幹がしっかり見えて!枝の張りが見事じゃない!」と
のたまいました。確かに確かに。毎年見に来ている人なんでしょうね、きっと。

I幹_2475.JPG

2時間近く、近辺を眺めていたら、散り行く桜もはかなくて、それなりに
味わいがあると思えて来ました。

正面午後_2480.JPG 下から菜の花_2471.JPG 横遠方_2478.JPG

ちなみにあと二つは山梨のエドヒガン桜、岐阜薄墨公園のエドヒガン桜とか。


posted by エミング at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | そよ風便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック