2017年06月10日

和歌山白浜アドベンチャーワールド

五月晴れの頃、
パンダ繁殖の成功率が高いという和歌山白浜のアドベンチャーワールドへ。
マリンショーもアニマルショーもおもしろいが、
それ以上にパンダのゾーンは飽きない。
広々とした屋外ゾーンが2か所、ブリーディングルームともうひとつの屋内施設。
周囲は自然に恵まれ、これだけゆったりしたスペースがあれば、
繁殖にも子育てにも好条件だ。

去年生まれた結浜は母パンダ良浜(らうひん)とブリ−ディングルームで、
滑り台で一人遊び。休むことなく動き回っている。
母はひたすら竹を食べ、たまに結浜をかまうだけ。

004.JPG 069.JPG
催促されることなく、あちこちからパンダたちの様子をうかがえるので、
時間が経つのを忘れるほど見続けてしまう。

隣接した屋外ゾーンには十数頭の子を作ったパワフル父さんが木陰で竹を
食べ続け、おもむろにこちらに来て、くるっと尻を向けたかと思うと、
なんとそこでトイレタイム。
う〜ん、パンダのうんち、なるほど竹が未消化だ。

032.JPG 016.JPG

別の屋外ゾーンでも子供パンダが遊び、そして屋内施設にも2頭のパンダ。
中国に渡る3頭のうち2頭が検疫中で隔離されていた。

046.JPG 057.JPG

3頭がいなくなったら、残るは5頭、寂しくなるが、
それでも5頭もいるこのアドベンチャーワールド、
結浜が大きくならないうちにまた来たいな〜。
posted by エミング at 01:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ワク・ニコ・きらり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。