多分、江戸風の菜鳥雑煮のアレンジではなかろうか。
菜鳥は名を取るという武士の心意気とか。
さて、昨年から角餅が丸餅に変わった。
それは到来物だが、島根県の仁多米のもち米で丹念に突き上げたものである。
小ぶりな形もかわいいが、粘りがあり、かめばかむほどお米の味が口中で広がる。
御節に飽きたころ、この丸餅を焼き、山本海苔のうに味の海苔に巻いて食べたところ、餅と海苔とうにが引き立てあって、美味だ。
いくつでも食べられそう〜。ちょっと怖い。
お正月ならではの贅沢ですね。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |